ガジェット キャッシュレス

PayPay×Apple Watch! 使用前に利用法をおさらいして便利に決済!

お悩みのあなた
PayPayがApple Watchに対応したらしいけど、 使い方がいまいちわからなくて使えてない。。。

 
そんな疑問を解決します。
 
本記事の構成

・Apple WatchでPayPayを使用するための準備

・Apple WatchでのPayPayアプリの機能と画面

・Apple Watchでの決済方法

スマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)がApple Watchで利用できるようになりました。
 
ただ、なんとなくApple Watchで決済するのに少し抵抗があるという方いらっしゃるのではないでしょうか。

そういった方には有益な記事になっていると思います。
 

Apple WatchでPayPayを使用するための準備

さて、まずはApple WatchでPayPayを利用するための準備をしましょう。

PayPayアプリはApple Watchの標準アプリではありません。

そのため、iPhoneの「Watch」アプリから、「PayPay」アプリをインストールしましょう。

簡単にインストール方法を紹介いたします。
 

注意ポイント

iPhoneに「PayPay」アプリがインストールされていて、初期設定を済ましていることが前提です。まだインストールがお済みでない方は以下の記事を参考に済ませてしまいましょう。

 

お持ちのApple WatchとペアリングしているiPhoneの「Watch」アプリを立ち上げ、

「マイウィッチ」からでPayPayのインストールをタップします。

※ぼくは既にインストールが済んでいるので表示されていませんが、未インストールの場合は表示されています。

これで、Apple Watchに「PayPay」アプリがインストールされます。

これで準備はできました。

 

Apple WatchでのPayPayアプリの機能と画面

ここでは、Apple Watchの実際の画面と機能を確認しましょう。

 

①PayPayのマイコードを表示する

アプリを立ち上げた第一画面の紹介です。

以下の画面の左側のアイコンをタップしてください。

するとマイコードが表示されます。

マイコードというのはPayPay残高の送金に使うものです。

マイコードに関する詳しい利用法は以下の記事で詳しく紹介しておりますのでご覧ください。

 

②PayPayの支払い履歴を表示する

次はアイコンの右側をタップしてみましょう。

ここでは支払い履歴を確認することができます。

この画面では、支払いの履歴が確認することができます。

・支払いしたお店

・支払い金額

・支払った日付と時刻

これらが簡易的に表示されています。

 

③QRコード/バーコード

第一画面から右にスワイプした画面です。
バーコード

QRコード

こちらは決済の際に利用する画面です。

詳しい説明は事項にて説明します。

 

④PayPay残高の表示ON/OFF昨日

第一画面から右にスワイプした画面です。

ここで、先ほど紹介したPayPay残高を表示するかを選択できます。

OFFにしたとしても画面をタプすることで確認することができます。
 
ON

OFF

 

⑤「PayPay!」の音量調整

PayPay決済成立時の電子音の音量を調節することができます。

地味にこの音が気になるという方もApple Watchから調整できます。


 

Apple Watchでの決済方法


 
さて、基本的な機能と画面の確認が終わったので肝心の決済方法です。

こちらはiPhoneの「PayPay」アプリとほとんど変わりません。

お支払いの際に、「PayPayで」と言い、

QRコード、またはバーコードをレジで読み込んでもらうだけです。

「PayPay!」の電子音とともに決済が終了します。
 
また、当たり前ですが支払い履歴が更新され、iPhoneのアプリにも反映されています。

以上が、PayPay×Apple Watchの主な機能と決済法の解説でした。
 
もし、PayPayについてもっと基本的なことが知りたいという方がいらっしゃいましたらこちらの記事を合わせてご覧ください。

メモ

※準備中

今回は以上です。

Contact Form

-ガジェット, キャッシュレス

Copyright© かわうそのこばなし , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.