
- ダイエットしてるけど食後にデザートが食べたい。。
- ダイエット中も食べれるデザートはないかな?
こんな悩みを解決します。
本記事の構成
- ダイエット中に食べてもいデザートのポイント
- ダイエット中にオススメのデザート10選
読者さんに前置きメッセージ
ダイエット中でも、どうしても食後にデザートが食べたくなることありますよね。
ふとした気の緩みで甘いものをたくさん食べちゃって努力が水の泡に。。なんてこともあるとも思います。
せっかく頑張っているダイエットが無駄になるのはきついですよね。
かと言って、デザートを我慢しすぎると今度は精神的にきつくなってしまう。
今回はそんな悩みを解決します。
本記事を読むと、「ダイエット中デザートを食べる時に気をつけるポイント、ダイエット中にデザートとしてオススメできる商品」がわかります。
無理せず痩せるために、何を食べてもいいのかを知っておくのはとても大切です。
それではいきましょう。

目次
- ダイエット中に食べてもいデザートのポイント
- ダイエット中にオススメのデザート10選
- ダイエット中おすすめデザート①:『もっちりわらび餅 とろーりマンゴー』
- ダイエット中おすすめデザート②:『まるで魔法のくちどけ 杏仁豆腐』
- ダイエット中おすすめデザート③:『楽園フーズの低糖質ロールケーキ』
- ダイエット中おすすめデザート④:『RIZAP カスタードプリン』
- ダイエット中おすすめデザート⑤:『RIZAP ぶどうゼリー』
- ダイエット中おすすめデザート⑥:『シャトレーゼのショートケーキ』
- ダイエット中おすすめデザート⑦:『SUNAOのアイス』
- ダイエット中おすすめデザート⑧:『ブランのバウムクーヘン』
- ダイエット中おすすめデザート⑨:『マイプロテインのクッキー』
- ダイエット中おすすめデザート⑩:『NATURE SALUTEのガトーショコラ』
- まとめ:我慢したら体に毒!程よくデザートを食べて辛くないダイエットを!
ダイエット中に食べてもいデザートのポイント

ダイエット中に食べてもいデザートのポイント
ダイエット中にデザートを食べる時のポイントは、大きく2つあります。
デザートを食べる時のポイント
- 低カロリー・低糖質・低脂質
- 21時以降は絶対食べない
サクッとみていきます。
ポイント①:低カロリー・低糖質・低脂質
これは、ダイエット中の大原則です。
摂取カロリー<消費カロリーに保つことはもちろんのこと、体の脂肪になりやすい糖質と脂質は少ないほうがいいです。
目安としてですが、カロリーは300kcal、糖質は30g以下、脂質は10g以下、最低でもこれを満たす食品を選びましょう。
これ以上であると、普通に食事を摂っているのと変わりありません。
デザートで許される範囲を超えてしまうので、気をつけましょう。
ポイント②:21時以降は絶対食べない
これもダイエットの大原則です。
最近、別に21時以降に食べても大丈夫!みたいな記事を見かけますが、全部ウソなので気をつけてください。

夜に炭水化物を抜くというダイエットがあるのもそのため。
例外なのは、生活リズムが普通の人とは違う人です。
たとえば、夜勤などの関係で夜に活動を開始するという方。当たり前ですが、こういう方は例外になるので、自分の生活リズムと照らし合わせてください。
ダイエット中にオススメのデザート10選

ダイエット中にオススメのデザート10選
さて、ではそのポイントに基づき、ダイエット中にも安心して食べられるデザート食品を紹介します。
誰にでも手にとってもらえるように、コンビニで売られているものとネットで簡単に購入できるものに限定します。
本当にいい商品ばかりなのでぜひピンときたらダイエットに役立ててください。
では見ていきましょう。
ダイエット中おすすめデザート①:『もっちりわらび餅 とろーりマンゴー』

『もっちりわらび餅 とろーりマンゴー』商品ページ
セブンイレブンで発売されているスイーツで、濃厚なマンゴーのフレッシュ感が心地いい商品です。

カロリーも115kcal 、脂質1.3gで低カロリーかつヘルシーで食後のデザートにはもってこいの1品です。
8月より発売された商品で、夏限定の商品と考えられます。
夏感たっぷりの口どけでダイエットに向いているということもあり、セブンイレブンで見かけたときはぜひ手にとってみてください。
ダイエット中おすすめデザート②:『まるで魔法のくちどけ 杏仁豆腐』

『まるで魔法のくちどけ 杏仁豆腐』商品ページ
続いてもセブンイレブンで発売されているスイーツです。
杏仁豆腐は硬いものも多いですが、これは滑らかでとろけるような食感です。
甘すぎることなく、口に入れた途端に優しく杏仁豆腐の香りが口の中にあふれてきます。

杏仁豆腐というよりはまるでミルクプリンといった感じですね。
140kcalでこのクオリティはさすが天下のセブイレブン。ぜひ1度お試しください。
ダイエット中おすすめデザート③:『楽園フーズの低糖質ロールケーキ』

楽園フーズの低糖質ロールケーキ
続いてはこちらです。
楽園フーズというブランドのロールケーキです。
糖質2.0gで93kcalというまさにダイエット向けの商品。
ここまでヘルシーなロールケーキはこの商品くらいです。
それでいて味や食感はしっかりロールケーキで満足度も高い。
しかも、写真で見てわかりますが、スポンジに対してクリームの割合がすごく高いです。
これだけ完成度の高いロールケーキをこのカロリーと糖質で提供できる楽園フーズの技術力には脱帽です。
また、楽園フーズはロールケーキ以外にもダイエットに向いている商品のラインナップが豊富です。

『楽園フーズ』公式サイト
商品はすべて公式サイトで購入することができます。
一押しはロールケーキですが、気になるものをチェックしてみてください。
↑タップすると公式サイトにジャンプします。
ダイエット中おすすめデザート④:『RIZAP カスタードプリン』

『RIZAP カスタードプリン』商品ページ
続いてはファミマで売られているRIZAPとのタイアップ商品。
ファミマとRIZAPは定期的にコラボ商品を出していますが、その中でも新しい商品であるカスタードプリンです。
カスタードプリンであるにも関わらず糖質が9.0gに対して176kcalと、さすがはRIZAPといった感じ。
ここまで糖質を抑えているのに甘味は十分に感じられ、カスタードの甘い風味と深いコクがあります。
ただ、こちらにはカスタードプリン特有のカラメルソースがありません。

それでも最後まで満足して食べられる商品です。ファミマに立ち寄った際にはぜひ。
ダイエット中おすすめデザート⑤:『RIZAP ぶどうゼリー』

『RIZAP ぶどうゼリー』商品ページ
続いてもファミマのRIZAPタイアップ商品。
ゼリーは基本的にカロリーは低めですが、その中でもずば抜けて低い29kcal。
糖質もたった7.0gと抑えられていて、罪悪感を一切感じることなく食べることができます。
中にはたっぷりのナタデココが詰まっていて、よくあるゼリーとの違いはありません。

こちらもさすがはRIZAPといった感じですが、コンビニで買えるゼリーにしては少し高いですね。
とはいえダイエットには非常に向いてるので、ぜひ一度お試しください。
ダイエット中おすすめデザート⑥:『シャトレーゼのショートケーキ』

『シャトレーゼのショートケーキ』商品ページ
ダイエット中は絶対に食べれないはずのケーキも、シャトレーゼなら食べることができます。
普通ショートケーキは約400kcalで糖質は40gほど。
ダイエット中の1食分以上あり、とてもデザートとしては食べれません。
ですが、シャトレーゼのケーキは糖質5gに250kcal以下。ここまで抑えられているならケーキにも手を出せます。
味もちゃんとケーキで、甘味をしっかり感じることができるためスイーツ好きの女の子も満足できます。
ケーキ以外も豊富なラインナップ
シャトレーゼはケーキ以外の糖質オフ商品も豊富です。

『シャトレーゼ』糖質カットスイーツ
そしてどれも味がしっかりしています。
個人的にはやはりケーキが一押しですが、どれも美味しくダイエット向きなので、ぜひチェックしてみてください。
公式ホームページ
近くにお店がないときはオンラインで
シャトレーゼはオンラインで購入することもできるので、家から出なくても購入できます。
ただ、公式サイトでの購入は手続きが少しめんどくさいし、Amazonで楽に購入するのがいいですね。

『シャトレーゼ』Amazon商品ページ
しかも、AmazonだとPrime会員なら配送料が無料になるのも最高。

興味がある方はぜひチェックしてみてください。
↑タップするとAmazonの商品ページにジャンプします。
ダイエット中おすすめデザート⑦:『SUNAOのアイス』

『SUNAO』のアイス
続いてはSUNAOというグリコから出ているアイスです。
やはりアイスもダイエットの大敵、ほとんどの方が敬遠しているスイーツかと思います。
ですが、やはり食べたくなるんですよね。。
SUNAOの商品は糖質とカロリーをしっかりと抑えてあるので、安心して食べることができます。
現在は6種のラインナップがあり、そのどれもがヘルシーで味もしっかりしています。
正直、言われなければ低糖質商品とは気づかないです。
ただ、取り扱っているコンビニはローソンだけで、あまり見かけられないのが難点。
ローソンのアイスクーラーのなというではなく、冷凍食品などが置いている大型の冷凍庫に置いてあります。
こちらもAmazonでの取り扱いがあるので、僕はAmazonで購入しています。

『SUNAO』Amazon商品ページ
※バラ売りもあります。
特にこだわりがなければAmazonでいいでしょう。
↑タップするとAmazonの商品ページにジャンプします。
ダイエット中おすすめデザート⑧:『ブランのバウムクーヘン』

『ブランのバウムクーヘン』商品ページ
続いてもローソンで発売している商品です。
有名なブランシリーズの低糖質バウムクーヘンです。
ローソンでは様々なブランシリーズを展開していますが、個人的に一番おすすめなのはバウムクーヘンです。
甘さが売りのバームクーヘンではどうしても糖質が高くなってしまいがち。

やはり多少甘さは控えめかなと感じます。それでもバウムクーヘンをダイエット中に食べられるのはありがたいです。
ローソンで見かけた際にはぜひ。
ダイエット中おすすめデザート⑨:『マイプロテインのクッキー』

『MYPROTEIN』プロテインクッキー
次はこちらです。
手作りしたことがある人ならわかるはずですがクッキーは砂糖を大量に使います。
ですが、この商品はなんと0.9gという超低糖質です。
また、タンパク質量がなんと20gも含まれていて、筋トレをしながらダイエットに励んでいる人には最高の商品です。

味に関してもしっかり甘みがあり問題なく食べられます。
ですが、クッキーのサクッとした食感というよりはしっとりした感じです。
それでもここまで糖質を抑えているので十分妥協できます。
ひとつひとつの量も多く、デザートというよりは1食分の置き換えにすることも可能な万能食品です。
ぜひ1度お試しください。
↑タップすると公式ホームページにジャンプします
ダイエット中おすすめデザート⑩:『NATURE SALUTEのガトーショコラ』

『NATURE SALUTE』ガトーショコラ
最後に紹介するのはこちらの商品。
Amazonや楽天などでのみ扱っているケーキのブランドのガトーショコラです。
この商品の売りは何と言っても糖質の低さです。
普通のガトーショコラの85%も糖質がカットされています。
また、「ラカンカ」と呼ばれる天然甘味料を使っているため、ほとんど糖が体に吸収されません。
ガトーショコラ以外にもたくさん商品がありますが、一番美味しかったのはガトーショコラですね。
たくさん商品があるので色々チェックしてみてください。
↑タップするとAmazonの商品ページにジャンプします。
まとめ:我慢したら体に毒!程よくデザートを食べて辛くないダイエットを!

我慢したら体に毒!程よくデザートを食べて辛くないダイエットを!
今回は、ダイエット中でも食べて大丈夫なデザート食品を厳選して紹介してきました。

糖質とカロリーがここまで下げられてしっかり甘いスイーツは最高です。
何より罪悪感なしでデザートが食べれるのが精神的にもつらくないです。
とはいえ、やっぱりデザートは食べないほうがいいです。
なので、多くても週2~3くらいに抑えておきましょう。
それくらいならほとんど誤差なので、体調や体重に影響はありません。
筋トレもしっかりしよう
デザートを食べてしまった罪悪感を取り除くには、やはり運動が一番です。
個人的には有酸素運動じゃなくて筋トレのような無酸素運動がおすすめです。
僕が有酸素運動が嫌いだからですが。。。
自分にあったものでいいですが、運動は続けるようにしましょう。
ちなみに、筋トレをやったことがないという人は以下の記事を参考にしてみてください。
それでは、今回は以上です。
つらくないダイエットにするために、程よくデザートを食べて今日も乗り越えていきましょう!
-
-
【ダイエッター必見】BCAAは意味ない?筋トレへの影響を解説
お悩みのあなた 結局、BCAAって摂取しても意味ないの? BCAAは筋肉を成長させるのに効果的と聞くけど、ほんと? BCAA買おうか迷ってるんだけど、詳しく知らないからどん ...
続きを見る