
- マクロビプロテインについて知りたい。
- 美容効果が期待できる女性用のプロテインを探している。
こんな悩みを解決します。
本記事の構成
- 前提:女性もプロテインを飲んだ方がいい理由
- マクロビプロテインが女性向けである3つの理由
- 他のプロテインとの成分比較
- 筆者がマクロビプロテインを利用した感想
- マクロビプロテインの世間の評判・口コミ
- マクロビプロテイン購入方法を画像で解説【最安値あり】
本記事の信頼性

読者さんへの前書きメッセージ
最近、美意識の高い女性の間でひそかに話題になっているマクロビプロテインって知ってますか?
医者やモデルなど、セレブが通うで有名なやや敷居の高いパーソナルジム、Chacharitoが公式で販売しているプロテインです。

『Chacharito』公式HP
本来はジム契約者限定で販売していたところ、あまりに評判が良かったため2020年よりオンライン販売が開始されました。
マクロビプロテインは美容効果が高く、特に女性に人気の商品になっています。
今回は、マクロビプロテインについてどんな特徴があるのか、詳しく紹介していきたいと思います。
また、マクロビプロテインを実際に使用してみての良かったところ、わるかったところを隠さずに紹介したいと思います。
それでは行きましょう。
目次
前提:女性もプロテインを飲んだ方がいい理由
そもそも、なぜ女性もプロテインを飲んだ方がいいのか解説します。
もう知ってるよーっていう人はスクロールして飛ばしてください。
プロテインを飲む1番の理由はズバリ、「タンパク質を摂取するため」です。
筋トレをするならプロテインを飲んだ方がいいと言われるは、筋肉が成長するための材料がタンパク質だから。
実はこのタンパク質は、筋トレをしている人はもちろん、そうでない人も摂取した方がいいです。
特に、美容に気を使っている女性は進んで摂取するべき栄養源なのです。
タンパク質は美容と健康にも不可欠
タンパク質が成長を助けるのは筋肉だけではありません。
皮膚や爪、髪の毛など、美容面で特に気になる体のパーツの栄養も実はタンパク質なんです。
人間の体は、新しいタンパク質を取り入れるとそれを使って古いものを新しく作り変える性質があります。
皮膚が再生されることによって肌や爪が綺麗になったり、髪の毛にツヤとハリが出てきます。
この仕組みを知らずに、美容のためにひたすら食事制限している女性がいますが、それは逆効果です。

せっかく美しい女性を目指しているのにこれでは本末転倒。食事を我慢して、ただ辛いだけになってしまいます。
タンパク質を取るのは意外と難しい
とはいえ、タンパク質を摂ろう!と意識していても結構大変なんですよね。
そもそもどれくらいタンパク質を摂るのが推奨されているのでしょうか。
以下は、厚生労働省が出している1日の摂取量の目安です。
タンパク質の摂取量目安
身体活動レベル別に見たタンパク質の目標量
これは、1日の身体活動レベル別に必要なタンパク質量を表しています。
普通に生活している人の身体活動レベルはⅡかⅢです。自分と照らし合わせてみてくださいね。
この表を参考にすると、最低でも1日で70gくらいはタンパク質を摂らないといけないのがわかります。
美容に気にかけたり筋トレしている人は、さらにたくさん摂取しないといけないです。
よく、筋トレする人は1日に 自分の体重×1.5g のタンパク質を摂るのが理想と言われますね。
この量のタンパク質を摂ることがどれだけ大変か、ピンときてないと思うので、タンパク源の代表となるものを挙げておきます。
代表的なタンパク源に含まれるタンパク質
食品名 | タンパク質量(可食部100gあたり) |
まぐろ | 26.4g |
鶏むね肉(皮なし) | 24.4g |
さけ | 22.3g |
豚もも肉 | 22.1g |
あじ | 19.7g |
いわし | 19.2g |
代表的なタンパク源に含まれるタンパク質
こんな感じ。

もし70gだとしても、結構な量食べないといけないのがわかりますよね。
そして、これをさらに難しくさせるのがカロリーの概念です。
ダイエットの本質として摂取カロリー<基礎代謝+消費カロリーがありますが、この関係を守らないと間違いなく太ってしまうんですね。
タンパク質をたくさん摂ろうとして陥る悪循環
美容のためにタンパク質を摂らなきゃ→たくさんタンパク質を摂るために食事をたくさん摂る→摂取カロリーが多くなりすぎる→太る
となってしまい、美容とはまた遠ざかってしまう。。
ここが難しいんですよね。美容のためにはタンパク質を摂らないといけない。でも食材から摂ると太る。
この問題を解決してくれるのがプロテインなのです。
プロテインは1食で15gものタンパク質が摂れる
そこで便利なのがプロテインというわけです。
飲み物として飲むだけで、タンパク質が摂れるという優れもの。
相場として、1食あたり15~20gくらいのタンパク質が摂れます。しかもカロリーは100kcalほど。
これってすごいありがたいんですよね。カロリーを抑えてタンパク質もしっかり摂れるのは、プロテインだけです。
本題に入る前にかなり長くなってしまいましたが、これが女性もプロテインを摂取した方がいい理由です。
簡単なまとめ
- 肌や髪などの栄養分はタンパク質。
- タンパク質をたくさん摂ろうとして、カロリーが高くなると太ってしまい美容とはかけ離れてしまう。
- それを解決するのが、1 食で高タンパク低カロリーであるプロテイン。女性もプロテインを飲んだ方がいい最大の理由はこれ。
マクロビプロテインが女性向けである3つの理由
さて、ようやく本題です。
プロテインを飲むのがいいとわかったところで、なぜマクロビプロテインをおすすめするのか。
理由は以下の3つです。
マクロビプロテインをおすすめする理由
- マクロビ発想のプロテインである
- 砂糖・人工甘味料・香料を一切使わない
- 天然のギャバを摂取できる
こんな感じです。
もしかしたら知らない言葉が多いかもしれませんね。
一つずつ見ていきましょう。
理由①:マクロビ発想のプロテインである
商品名にも入っているように、マクロビプロテインはマクロビ発想のプロテインです。
そもそもマクロビとは?
正式名称:マクロビオテック→「MACRO(長い)」「BIO(生命)」「TIQUE(術)」
穀物や野菜など日本の伝統食をベースとした食事法のこと。“自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する”という考え方。
マクロビ発想のプロテインということは、タンパク質を手軽に摂取できるだけでなく、体に良いとされる穀物や野菜を主原料にしているということです。
コラム
プロテインには牛乳を主原料としたホエイプロテインや、大豆を原料としたソイプロテインのようなプロテインが主流です。
どちらもプロテインとしては問題ないですが、牛乳や大豆ということでお腹を下す人が少なくありません。
また、牛の餌や大豆の遺伝子組換えなど、多少は目をつぶらないといけないことも事実です。
そのどちらにも属さないマクロビプロテインのような「ピープロテイン」が最近注目を集めています。
マクロビプロテインは、有機栽培した発芽玄米とエンドウ豆を主原料としているため、栄養価が非常に高いです。
有機栽培とは
化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業
牛乳や大豆を主原料としていた従来のプロテインと大きく異なり、体に優しく栄養価も高い、安心安全なプロテインが実現できています。

アミノ酸スコアとは
食品中に含まれる必須アミノ酸のバランスを評価したものを「アミノ酸スコア」と言います。
アミノ酸スコアは100に近いほど良質なタンパク質食品ということになります。アミノ酸スコアの高い食品は大豆、鶏肉、鯵、鶏卵、豚肉、鮭、牛乳、牛肉で、いずれもスコアは100です。
理由②:砂糖・人工甘味料・香料を一切使わない
マクロビプロテインをおすすめしたい2つ目の理由はこちら。
なんと、砂糖・人工甘味料・香料の全て無添加です。
この性質を持ったプロテインは、実は珍しくないのですが、発芽玄米とエンドウ豆を主原料とする体に良い商品でありながら無添加であるのがすごいのです。
この2つの特徴を兼ね備えているプロテインは現在は(2020年時点)ほとんどないです。
ここからわかるのは、体に悪影響の要因が一切なく、タンパク質を効率的に摂取できるプロテインであるということです。
どんな有名な商品でも、牛乳を主原料としているから~添加物があるから~みたいな理由から、敬遠されることがあります。
マクロビプロテインは、それらの心配は一切いらないプロテインだということです。


『マクロビプロテイン』公式HP
添加物が気になってしまうという方も安心できるのは大きなポイントです。
理由③:天然のギャバを摂取できる
マクロビプロテインをおすすめする最後の理由はこちら。
なんと天然のギャバもあわせて摂取することができるのです。
ギャバが何か知らない人のために少し説明しておきますね。
GABA(ギャバ)とは
「Gamma-Amino Butyric Acid の略で、「ギャバ」と呼ばれる。
緊張やストレスなどをやわらげて、脳の興奮を鎮める働きがある。また、GABAには睡眠の質を高めたり、血圧が高めの方の血圧を下げる機能がある。
ざっくり説明するとこんな感じ。
ストレス社会と言われる現代では積極的に摂取したほうがいいとされている成分です。
美容に気をかけている女性は、たくさんの『我慢』が重なりストレスが溜まりやすいものです。
せっかく頑張っているのに、ストレスから肌や髪の毛が荒れてしまったら、プロテインを摂取してもプラマイゼロになりかねません。

睡眠の質を高めるというのも個人的にはありがたいです。
そしてもちろん、このギャバも大麦乳酸発酵液由来の天然ギャバを使用しているので、体への心配は一切必要ありません。
より詳しく知りたいという方はこちらをご覧ください。
関連記事
他のプロテインとの成分比較
さて、僕がマクロビプロテインをおすすめしたい理由を紹介しましたが、


など、栄養成分表示についてきになるところだと思うので、有名なプロテインと比較してみましょう。
具体的には以下の3つです。
比較する3つのプロテイン
どれも僕がよく利用するプロテインなので、質は保証します。
タンパク質量の比較
商品名 | 1食分の分量 | 1食分のタンパク質量 | 1gあたりのタンパク質量 |
マクロビプロテイン | 17.5g | 14g | 1.25g |
SAVAS ホエイプロテイン | 21g | 15g | 1.40g |
MYPROTEIN ホエイプロテイン | 25g | 21g | 1.19g |
Gold Standard ホエイプロテイン | 30.4g | 24g | 1.27g |
他の商品とタンパク質量比較
こんな感じ。
みてわかるように、1gあたりのタンパク質は他の有名商品と比べても全く劣りません。
タンパク質量は問題なさそうです。
カロリーの比較
商品名 | 1食分の分量 | 1食分のカロリー | 1gあたりのカロリー |
マクロビプロテイン | 17.5 | 68kcal | 3.9kcal |
SAVAS ホエイプロテイン | 21g | 83kcal | 4.0kcal |
MYPROTEIN ホエイプロテイン | 25g | 103kcal | 4.1kcal |
Gold Standard ホエイプロテイン | 30.4g | 119kcal | 3.9kcal |
他の商品とカロリー比較
カロリーに関してはこんな感じ。
1gあたりのカロリーは他の商品よりも低めです。
タンパク質が高いだけでなくカロリーも低いので、栄養成分に関しても全く問題ことがわかりますね。
筆者がマクロビプロテインを利用した感想
次は、実際に僕がマクロビプロテインを利用して感じた感想を紹介します。

マクロビプロテインのよかったところ・メリット
- シンプルに味が美味しい
- 美容と健康に良い原材料・天然ギャバ配合・タンパク質豊富の一石三鳥
- 料理に調味料感覚で入れることができる
よかったところはこんな感じ。
特に3つ目に関してはマクロビプロテイン独自の特徴ですよね。
普通に飲む以外にも、日々の自炊に取り込んだりすることができます。
発芽玄米とエンドウ豆を主原料としているため、料理の邪魔をすることもなく、調理の幅を広げてくれるのはありがたいですね。
マクロビプロテインの悪かったところ・デメリット
- 値段が高い
- Amazonなどでの取り扱い・市販がない
悪かったのはこの2点。
『悪かった』というとちょっと失礼かもしれませんね。
商品の質や、製造方法を考えると当たり前の値段なのですが、MYPROTEINなどの安さが売りの商品と比べるとやはり高いです。
具体的な値段としては以下の画像の通り。

マクロビプロテイン購入ページ
プロテインの相場は高くても5000~6000です。どう考えても高いですね。
これだけ上質なプロテインということで目をつむれば、悪い点というほどでもないですかね。
また、新しい商品だということもありAmazonやスーパーなどに流通していません。手取り早く購入できるAmazonなどに対応しているとありがたかったですね。
※2020年9月時点では未対応
マクロビプロテインの味の感想
公式HPで記載されていましたが、きな粉のような感覚に似ています。

『マクロビプロテイン』公式HP
自然由来であるため、少し味が薄いなと感じたので僕は料理に入れたりするほうが好みです。

表現があっているかわかりませんが、女性が好きそうな味ですね。
マクロビプロテインの世間の評判・口コミ
次は、世間的な評判や口コミをみてみましょう。
インスタグラムの投稿や公式HPのレビューなどを参考にしますね。
インスタグラムから引用
https://www.instagram.com/p/CBXXxExBeeF/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CA_ncPuhrPH/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CEeQk0QhWtU/
こんな感じですね。
やはりマクロビプロテイン特有の優しい味わいや原材料に満足感を得ている人が多かったです。
また、料理に入れてアレンジしている人もたくさんいました。
公式アカウントが定期的にマクロビプロテインを使った料理を掲載してくれているのも嬉しいポイントですね。
公式サイトのレビューから引用
砂糖や甘味料が無添加、アレルギーフリーの上、アミノ酸スコア100と私が求めていた理想のプロテインそのものでした!香料も無添加なので癖がありません。水に溶かして飲むだけでなく、スムージーやヨーグルトに混ぜたりと、普段の食事に取り入れやすく、重宝しています。
まるで自然食品レベルで素材にこだわり、味も人工的でなく優しい味わいなので飲みやすく、ボディメイクにとても役立っています!多少高くても安心できて結果がわかるものを選びたい私にはピッタリのプロテインです!
上記の通りですね。
やはり素材にこだわりながら高い質を求めている方にはぴったりなのがわかりますね。
マクロビプロテイン購入方法を画像で解説【最安値あり】
さて、ここまで読んでくれているあなたはマクロビプロテイン魅かれて購入を検討している方だと思います。
ここからは、購入までの手順を画像でわかりやすく解説します。
先ほども言いましたが、Amazonや市販されていない商品のため、公式サイトでの購入になります。
とはいえ、3分ほどで済みます。
マクロビプロテインに興味がある方は、このページを見ながら一緒に済ませてしまいましょう。
※今時間がない方はこのページをブックマークに保存することをおすすめします。
注文の手順を細かく分けると7STEP
注文の手順は全部で7つのSTEPに分解できます。
多いな!と思うかもしれませんが、かなり細かく分けているだけなので安心してください。
それでは、サクッと見ていきましょう。
まずはこちらから公式サイトのHPにジャンプしてください。
スマホの方は以下の画面になるので、右上のボタンから商品ページにいきましょう。

『マクロビプロテイン』公式HP(スマホ)
PCの方は、上のタブから商品ページにいきます。

『マクロビプロテイン』公式HP(PC)
これで準備はOKです。
※以下では、スマホの画面をメインに手順を紹介します。PCの場合も基本的には変わらないので、同様に参考にしてください。
STEP1:商品を選択する

STEP1:商品を選択する
商品一覧から、欲しい商品を選んでタップします。
STEP2:商品をショッピングカートに入れる

STEP2:商品をショッピングカートに入れる
「カートに入れる」をタップすると、商品がカートに入ります。
STEP3:購入手続きへ進む

STEP3:購入手続きへ進む
「購入手続きへ進む」をタップすると、配達先住所などの個人情報入力になります。
※普段Amazonで買い物をする人は、Amazon payの方をタップすると細かい入力は省略できます。
STEP 4 :お客様情報を入力する

STEP 4 :お客様情報を入力する
必須項目を入力します。
STEP 5: お届け日・時間の指定

STEP 5 :お届け日・時間の指定
お届け希望日には自動的に最短のお届け日が入力されています。別のお届け日の希望も可能です。
時間帯を指定する場合は、「時間帯指定」からご希望の時間を選択できます。
- 午前中(8時~12時)
- 12時~14時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~21時
STEP 6 :お支払い方法の選択

STEP 6 :お支払い方法の選択
- 「クレジットカード」
- 「代引き」(代金引換)
のどちらかを選択できるので、お好きな方を選択してください。
※Amazon payを選択した場合は、自動的にAmazonで使用しているクレジットカード情報などが反映されます。
STEP 7 :ご注文を確定する
最後に、入力情報や注文内容に問題がなければ注文を確定します。

STEP 7 :ご注文を確定する
お手続き完了後、ご注文確認メールが自動的に送信されるので確認しましょう。
一番お得に購入する方法は定期購入
個人的に一番オススメは定期購入です。

毎月1袋お届けコース
定期購入には毎月1袋、2袋、4袋届けるコースがありますが、特に良いのは毎月1袋お届けコースですね。
毎月1袋お届けコースがオススメの理由
- 定期購入は送料がかからない&割引がある
- 商品に満足できたら再度注文する手間を省ける
- 商品に満足できなかった時、最低限の出費に抑えられる
こんな感じ。
先ほどの購入画面でもわかったと思いますが、普通に商品を購入すると送料が550円かかります。
定期購入ではこれがなくなります。それだけでなく商品自体も割引されるのでかなりお得です。

そのリスクを最小限にできます。
また、もし定期購入をやめたい場合や、次回お届け予定日を変更したい場合も公式HPのお問い合わせから簡単にできます。
※どちらも、次回予定日の10日前までに手続きする必要があります。

『マクロビプロテイン』公式HP
損しないためのイメージ
- 定期購入で割引&送料無料で購入
- 納得したら定期購入を継続。できなかったら定期購入をやめる
- 1袋分を普通に注文するより2000円ほど安く購入したことになる
なので、初めて購入するなら間違いなく毎月1袋お届けコースを購入したほうがいいですよ。
↑公式HPにジャンプします。
定期購入の割引がいつ終わるかわからないので気になる方はお早めに。
定期購入の手続き方法
基本的には普通に買うのと変わりがありません。
違いとしては、お客様情報を入力するときに配達する日付を設定する必要があるだけであとは全て同じです。
ここで決めた日付も、後でマイページから変更できるのでそこまで悩まなくても大丈夫ですよ。
以上がマクロビプロテインの購入手順です。
僕も毎月1袋お届けコースで安く購入した立場なので、オススメできるのはやっぱりこのコースですね。
もちろん、自分に合うと思ったもので良いのでぜひ検討して見てください。
↑公式HPにジャンプします。
定期購入の割引がいつ終わるかわからないので気になる方はお早めに。
まとめ:マクロビプロテインは美容と健康にも良い!購入は一番お得な毎月1袋お届けコースで
今回はマクロビプロテインについて紹介してきました。
美容と健康に気を使っている人にはぴったりの商品だと思います。
ここまで体に優しいプロテインは珍しいです。

↑公式HPにジャンプします。
定期購入の割引がいつ終わるかわからないので気になる方はお早めに。
可能なら、筋トレも頑張ろう
もし美容と健康に気を使うなら、筋トレも頑張ってみると良いですよ。
全くの未経験者にはハードルが高いかもしれないので、もし興味がある場合は以下の記事で勉強して見てください。
それでは今回は以上です。
マクロビプロテイン、ぜひ1度試して見てください。
-
-
【無料あり】筋トレ初心者におすすめの本10選【正しく痩せる】
お悩みのあなた 「筋トレを始めるにあたって読んでおくべき本はあるかな?」 「なんだか筋トレのモチベが上がらない。何かやる気がでる本が知りたい」 ...
続きを見る